映画『ガーデンアパート』あらすじと感想レビュー。《世界》なる青年は二人の女性の生を描き出す|シニンは映画に生かされて6
連載コラム『シニンは映画に生かされて』第6回 はじめましての方は、はじめまして。河合のびです。 今日も今日とて、映画に生かされているシニンです。 第6回でご紹介する作品は、「UMMMI.」として制作したヴィデオ作品が数々の映像祭で高く評価され、本作が初の長編となる石原海監督の映画『ガーデンアパート』。 孤独と絶望に満ちた現実を彷徨する、「恋人」というつながりを失ってゆく若い男女と、狂気に生きることを選び年老いていった女の物語です。 【連載コラム】『シニンは映画に生かされて』記事一覧はこちら 映画『ガーデンアパート』の作品情報 【公開】 2019年(日本映画) 【監督】 石原海 【脚本】 石原海、金子遊 【キャスト】 篠宮由香利、竹下かおり、石田清志郎、鈴村悠、石原もも子、稲葉あみ、彩戸惠理香、Sac、Alma、森雅裕、奥田悠介、塚野達大 【作品概要】 その関係が崩壊がすでに崩壊しつつある若い男女のカップルと、狂気に生きる中年の女性の感情が交錯したある一夜を描くメロドラマ。 イメージフォーラムフェスティバル、ポンピドゥーセンターが主催する映像祭・オールピスト東京など、国内外の様々な映像祭で作品を発表し高い評価を獲得してきたヴィデオ・アーティストの「UMMMI.」=石原海監督の長編デビュー作です。 本作は、2019年のロッテルダム国際映画祭「輝く未来」部門に選出され、その前年に開催された大阪アジアン映画祭2018でも正式出品されました。 映画『ガーデンアパート』のあらすじ ひかり(篠宮由香利)は同棲している恋人・太郎(鈴村悠)との子どもを妊娠しました。しかしながら、定職に就くことなくバイトで生活してきた二人の金銭的な問題、そしてそのような現実の中でも頼りない太郎の態度に対し、彼女は不安を抱いていました。 ある日ひかりは、太郎の叔母・京子(竹下かおり)と遭遇します。京子は若い頃に夫を亡くしてからは酒に溺れ、夫が遺した多額の資産、そして見ず知らずの若者たちとともに暮らしていました。 太郎が彼女から借金をし続けていたことを知ったひかりは、その後、京子に誘われて彼女の家を訪れます。パーティーが始まり、京子と若者たちが歌い踊る中で、ひかりは京子のお気に入りである青年・世界(石田清志郎)と出会います。
Cinemarche
0コメント